fc2ブログ

漢直ノート

日本語入力方法の一つである、漢字直接入力(漢直)の練習日記や、日々のつれづれ事を書いています。

漢点字入力

2006/08/04 Fri 22:41:11

takayanさんにトラックバックを頂いて知ったのですが、漢字の点字である「漢点字」をキーボードで入力する漢点字入力という入力法があるそうです。歴史は古く、Windows以前からあるとか。
漢点字とは、通常はカナしかない点字に、漢字にも一つの符号を与えたもので、無連想ではなく「部首」が共通していたり、また、部首の点配置は従来の平仮名の点配置を元にしているので、覚えやすくなっています。

「漢点字」のホームページも見てきたのですが、部首の点配置法がとても優れてました。
たとえば、平仮名の「き」は点字だと
●○
●○
○●

ですが、漢字の「木」は

●●
●○
●○
○●
――と、「き」が元になっています。
一番上の黒い丸2つは漢点字用の符号で、それを抜かすと「き」と「木」は同じ構成になってますね。
「林」だと

●● ○●
●○ ●○
●○ ●○
○● ○●
――こんな風になるそうです。木偏を元にして構成数が増えている所は、なんだか漢字の部品入力の漢直に雰囲気が似てますね。

「漢点字の開発」を読むと、構成素となる漢字の分析をして、200あまりある構成素を統合整理することから始まったそうです。
漢字の構成素を整理するのは、かなり大変で知識と労力がいるみたいなんですよね……。漢点字の構成素はどのようになっているのか知りたいです……けど、日本漢点字協会に入らないと無理なようでした。

この漢点字をキーボードで入力する方法はtakayanさんのブログに詳しく書かれてます。

takayanさんはこの漢点字を無連想漢直配列と書かれていましたが、確かに連想配列とも違うけれども、無連想と書いてしまうのももったいない気がしますね。
練習時の覚えやすさに加え、部首と平仮名を元にした体系化がしっかりしているので、無連想配列とはかなり違った感覚があるのでは? という気がします。特に覚えやすさに関して差がありそう。

それにしても、きっと漢点字を使っている人は普通の点字よりも使っていて楽しいだろうなあ、豊かな気持ちになるのじゃないかな、と想像しました。
部首の配置パターンがあるので、より漢字に近いし、たとえば読書をしている時、内容もさることながら文章を見ているだけできれいな文章だなと思う時があります。漢点字は文章の内容だけではなく、そういう文章の持つ美しさの部分も伝えてくれそうな気がしました。
私は漢字(というか日本語)が好きなので、もしも目が見えなくなった時には、漢点字を覚えたいです。
スポンサーサイト



  1. 漢直色々

≪ 05/06/24の日記 その3 | HOME | 右手の疲労 >>

Comment

漢点字の構成について [by 平瀬 徹 #ziwa4Zsw URL]
2006/12/16 Sat 15:22:37 [Edit]
普通学校で勉強している視覚障害者と一緒に漢点字を学習したいというニーズに応えて、点訳ボランティア用に作った資料があります。
http://www.n-braille.net/taijukai/tenyaku.html
よろしければご利用下さい。
漢点字アートについて [by かわはら #0MOxUtfo URL]
2006/12/16 Sat 20:56:36 [Edit]
はじめまして、平瀬さん主宰の漢点字メーリングリストから、来ました。私は、個人で漢点字をアートカードなどにして、販売やアート体験などをしています。漢点字協会には入っていませんが、平瀬さんを始め、多くの方に、ご指導頂いています。もし、ご興味あるのでしたら、平瀬さんのhpから、漢点字メーリングリストに、登録されてはいかがでしょう?
[by 平瀬 徹 #ziwa4Zsw URL]
2006/12/18 Mon 13:30:05 [Edit]
川原さん、漢点字メーリングリストのご紹介ありがとうございます。
 「林」の漢点字は、左側の「キ」に0の点、
右側の「キ」に7の点がつきます。
このブログでは、
左側の「キ」に0と7の点がついているようです。
正しい漢点字を皆さんに知っていただけるとうれしいです。
管理人のみ閲覧できます [by # ]
2006/12/18 Mon 13:36:43 [Edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する
Calendar
11 ≪2023年12月 ≫ 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Categories
漢直とは : 3
漢直色々 : 61
漢直練習日記 : 66
日常 : 97
はじめに : 4
配列関連 : 57
P-Study System : 24
音楽と漢直 : 5
奏コード : 23
ソフト : 21
アウトラインプロセッサ : 7
未分類 : 0
Recent Entries
05/06/27の日記 2
05/06/27の日記
3打鍵漢字
ちょこっと練習と練習方法
05/06/26の日記 2
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives
2006年10月 : 1
2006年09月 : 8
2006年08月 : 13
2006年07月 : 15
2006年06月 : 13
2006年05月 : 14
2006年04月 : 16
2006年03月 : 17
2006年02月 : 33
2006年01月 : 51
2005年12月 : 58
2005年11月 : 62
2005年10月 : 39
2005年09月 : 28
Introduction
Author:みのり
みのりです。このブログは漢直に関する話題を書いています。taffy632@yahoo.co.jp
「漢直ノート出張版」
(ファイルやタイピング動画があります)
RSS
Search