fc2ブログ

漢直ノート

日本語入力方法の一つである、漢字直接入力(漢直)の練習日記や、日々のつれづれ事を書いています。

P-Study Systemeのスキン

2005/10/05 Wed 01:07:03

今日は、PSSのスキンについて書きます。
PSSは環境設定でスキンを変えられるのですが、何故か「ヒントのフォント」は「パラメータが間違っています。」という文字が出て、変更出来ないのでは、と思います。

それでちょっと面倒なのですが、スキンを直接いじります。
まず、ヒントのフォントや大きさを変えたい場合は、

1 skinフォルダに入っている変えたいスキン(例えば4dan.lua)を、メモ帳などで開く。拡張子をtxtにして開いてもいいし、右クリック→プログラムから開く→Notepad などでも開けます。

2 ◆「ヒント」(組み込み) …… という文字列を、検索で探してみて下さい。

3 すると、すぐ下に PSS.CreateFont( 6, PSS.LoadUserVar( \'ヒントのフォント\', \'font\', \"30, 1, 0, 0, 0, MS ゴシック\" ) );
……という部分があるので、この\"30, 1, 0, 0, 0, MS ゴシック\" の部分を好きなように変えて下さい。
「30, 1, 0, 0, 0, MS ゴシック」
は、順に「フォントのサイズ、太字、斜体、下線、打ち消し線、フォント名」 です。
フォントのサイズ以外は、0でチェック無し、1でチェックを入れるのと同じ状態になります。

スキンの状態を確かめるには、問題画面の下に「スキン再読込」というボタンがあるのでこれを使うと便利です。
再読み込み



~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こうしてフォントを変更すると、それに合わせて枠の大きさも変えたくなるかもしれません。その時は、

-- ヒント領域

という文字を検索で見つけて下さい。ここの下に、

if PSS.mode_select then
-- 4択の場合
y_hint = 200 --ヒント領域のY座標
h_hint = 21*2 --ヒント領域の高さ
else
-- 4択以外の場合
y_hint = 300 --ヒント領域のY座標
h_hint = 54*3 --ヒント領域の高さ
end

という部分があって、ここを変更します。配列のためにPSSを使う場合は、「タイピングモード」になるので、
else
-- 4択以外の場合
y_hint = 300 --ヒント領域のY座標
h_hint = 54*3 --ヒント領域の高さ
end

こっちを変更します。

y_hint = 300 --ヒント領域のY座標
は、ヒント枠が始まる上部の場所(Y座標)です。数字が少ない程、上の方に移動します。

h_hint = 54*3 --ヒント領域の高さ
は、枠の高さです。A*B とすると、Aがヒントを表示出来る領域を確保します。
Bは、実際に表示する領域です。
説明が分かりにくいと思いますが(--;;)、実際にいじってみると、すぐに分かると思います。

横幅も一応いじる事は出来るのですが、これは、

-- 右側の共通座標
x_r = 170
w_r = 600


でしか変更出来ないようで、ヒントをいじると全部の横幅が変更されてしまいます。それでもいいなら、
w_r = 600

w_r =360

などに変えてもいいかもしれません。

それに伴い上の方にあるDlgWidth_n の数値を変えると、こんな風になったりします。
特に変わりばえしないのですが。。。右側が少なくなってます。
左半分



こんな感じかな。何か分かりづらい事があったら、コメントにでも気軽に書いて下さいね~。
にしても、このスキンのヒントが太字だったことに、今まで気がついてなかったよ( _ _;;)

☆おまけ
上のプレビュー画面のスキンを上げておきます。
テキスト形式になってるので、拡張子を変えるなど、使用方法は前に書いた(http://taffy632.blog24.fc2.com/blog-entry-22.html)のと同じ方法でやって下さい。
Download
http://blog-imgs-27.fc2.com/t/a/f/taffy632/4dan-s.txt


スポンサーサイト



  1. P-Study System

≪ 漢字頻度の違い | HOME | 漢字カナ交じりの頻度 >>

Comment

nice day, <a href="http://honifeoholun26023.blogspot.com/2008/08/x4.html">鴃瑪璢?/a>, [url="http://honifeoholun26023.blogspot. [by Xebxbpyg #- URL]
2008/09/09 Tue 07:28:59 [Edit]
nice day, <a href="http://honifeoholun26023.blogspot.com/2008/08/x4.html">鴃瑪璢?/a>, [url="http://honifeoholun26023.blogspot.com/2008/08/x4.html"]鴃瑪璢?/url], http://honifeoholun26023.blogspot.com/2008/08/x4.html 鴃瑪璢? =OO,
承認待ちコメント [by # ]
2009/01/21 Wed 05:18:56 [Edit]
このコメントは管理者の承認待ちです

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する
Calendar
11 ≪2023年12月 ≫ 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Categories
漢直とは : 3
漢直色々 : 61
漢直練習日記 : 66
日常 : 97
はじめに : 4
配列関連 : 57
P-Study System : 24
音楽と漢直 : 5
奏コード : 23
ソフト : 21
アウトラインプロセッサ : 7
未分類 : 0
Recent Entries
05/06/27の日記 2
05/06/27の日記
3打鍵漢字
ちょこっと練習と練習方法
05/06/26の日記 2
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives
2006年10月 : 1
2006年09月 : 8
2006年08月 : 13
2006年07月 : 15
2006年06月 : 13
2006年05月 : 14
2006年04月 : 16
2006年03月 : 17
2006年02月 : 33
2006年01月 : 51
2005年12月 : 58
2005年11月 : 62
2005年10月 : 39
2005年09月 : 28
Introduction
Author:みのり
みのりです。このブログは漢直に関する話題を書いています。taffy632@yahoo.co.jp
「漢直ノート出張版」
(ファイルやタイピング動画があります)
RSS
Search