fc2ブログ

漢直ノート

日本語入力方法の一つである、漢字直接入力(漢直)の練習日記や、日々のつれづれ事を書いています。

片手入力で出来るソフト「Wkey」とチョイ入力

2005/12/21 Wed 00:20:43

「Wkey」は、怪我などで片手が使えないような場合に、片手だけでのキーボード入力を楽にしてくれるソフト。
http://www.vector.co.jp/vpack/browse/pickup/pw6/pw006291.html

これは今の私にぴったり?
という事でちょっと試してみました。

今右手を痛めているので左手のみで打ってみることに。
それに、右手でマウスを使って左手でキーボードを打つようになれたら後々便利かなと。

でも右手の片手打ちの場合、頻度の多い「I」「U」が一打鍵だけど、
左手の片手打ちで使うとなると、「I」「U」のどっちとも二打鍵(ダブルタッチ)になってしまうみたい。
ん~おしいっ。

かと言って右手の片手打ちだと、今度は「A」が二打鍵になってしまう。。
反対側の手で打つキーのみ二度打ちする、という仕掛けは分かりやすくて好きなんだけどなあ。
実際に使ってみたらそれ程気にならないのかな?

このソフトは「シングルタッチ」と「ダブルタッチ」に分かれていて、ダブルタッチの有効間隔はミリ秒単位で設定することが出来ます。
ちょっと新鮮な打鍵感です。

やっぱりここは、増田さんが作成した「チョイ入力」でいこうかな。
http://homepage3.nifty.com/keyboard/Choi.htm
配列をじ~っと眺めてみると、とても打ちやすそうだし覚えやすそう。姫踊子草でのデータを作ってみようかなあ。
体験版があったので打ってみたら、精神的に楽な感じで不思議な解放感が。なんだろうこの感じ。。

ただ変換キーはどうすればいいんだろう。これは問題です。
「無変換」の代用だと押しにくいし……。
ああ難しいです。日本語って本当に大変だね(・・;;)
そこが面白くもあるのだけど。
スポンサーサイト



  1. 配列関連

≪ 内語ないご | HOME | 小指の使用率 >>

Comment

[by SHK21 #- URL]
2006/12/21 Thu 16:10:33 [Edit]
1年遅れのコメントになります。
私がwkeyソフトの発案者です。ご指摘のように使用頻度が明らかに高いのにより手間がかかるダブルタッチになってしまうという問題は他にも指摘されており、部分的にですがオプションでシングル・ダブルを入れ替える改良を加えたりしています。
使いこなすようになれれば、非常に便利に感じて特にノートパソコンなどキーボード自体が小さい場合には両手入力したくなくなります。

Post Comment

管理者にだけ表示を許可する
Calendar
11 ≪2023年12月 ≫ 01
S M T W T F S
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
Categories
漢直とは : 3
漢直色々 : 61
漢直練習日記 : 66
日常 : 97
はじめに : 4
配列関連 : 57
P-Study System : 24
音楽と漢直 : 5
奏コード : 23
ソフト : 21
アウトラインプロセッサ : 7
未分類 : 0
Recent Entries
05/06/27の日記 2
05/06/27の日記
3打鍵漢字
ちょこっと練習と練習方法
05/06/26の日記 2
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives
2006年10月 : 1
2006年09月 : 8
2006年08月 : 13
2006年07月 : 15
2006年06月 : 13
2006年05月 : 14
2006年04月 : 16
2006年03月 : 17
2006年02月 : 33
2006年01月 : 51
2005年12月 : 58
2005年11月 : 62
2005年10月 : 39
2005年09月 : 28
Introduction
Author:みのり
みのりです。このブログは漢直に関する話題を書いています。taffy632@yahoo.co.jp
「漢直ノート出張版」
(ファイルやタイピング動画があります)
RSS
Search